• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

Spring Sunlight

spirea.exblog.jp
ブログトップ
公団で暮らす日々
by harukou
プロフィールを見る
カレンダー
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
以前の記事
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
more...
カテゴリ
全体
ダイニング
寝室
キッチン
こども部屋
洗面所
トイレ
玄関
ベランダ
収納
日々
物
育児
家事
以前の家
未分類
お気に入りブログ
Living of every day
*わくわくのたね*
あきぞら2



検索
その他のジャンル
  • 1 哲学・思想
  • 2 ネット・IT技術
  • 3 健康・医療
  • 4 部活・サークル
  • 5 語学
  • 6 車・バイク
  • 7 鉄道・飛行機
  • 8 イベント・祭り
  • 9 ボランティア
  • 10 法律・裁判
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2010年 06月 24日

子どもの安全対策

子どもの頃、ドブに落ちたことのあるAkkoです。
堤防から駆け降りて、ドブの向こうの田んぼにジャンプしようとして失敗。
うまい具合にうつ伏せに浸かったもんだから、後ろからみたら普通なのに
前からみたら「ヘドロ人間」みたいな感じで・・・。
今考えると子どもの頃からへなちょこだったかも・・・^_^;

さて、今日は子どもの安全対策のお話。
と言ってもちょこっとしたものなんですけどね^^;

d0161578_12493265.jpg
まず、これ。

ダイソーで購入。 

窓ストッパーとでも言うんでしょうか?

防犯グッズみたいです。



うちは2人とも窓を勝手に開けてベランダに出てしまうので、これをちょっと強めに設置して
開けられない様にしています。
以前は子ども達が寝室に行くと常に気になっていたけど、もう平気さ~♪ 
         他のイタズラをされていることも多々あるんですけどね(汗) ベランダに出られるよりはマシです。

d0161578_12541623.jpg
そして、これ。
これもダイソーの突っ張り棒。 

以前玄関にのれんを掛けていた時に使っていたものです。

寝室入口のガラス戸を2人で両サイドから開け閉めして指を挟む事が何度かあったので、片方だけ動かない様に設置しています。

ちょうどサッシ(なんて言うのかな?)の中に収まるので見た目にも問題ないかと♪

d0161578_12572514.jpg
そして最後にここ。 

リビングの入口・・・。

ん? どこ?と思ったでしょ~へへっ(^^) 

わ~はは~っ♪  ドア、取ったど~っ!(笑)

実はここには白いドアが付いてたのですが、
娘ちゃんがどうしてもドアが閉まっていないと
ダメな時期があって、開いてると凄い勢いで
走ってきてドーン!っと体当たりしてたので
思い切って取っちゃいました^^;


でも取ったはいいが、玄関に勧誘の人が来たらリビングまで丸見え・・・(--;)

夏の冷房効率のこともあるし、カーテンでも付けようかな~と考えています。

またニトリに行ってみるかな♪


今日もご訪問いただきありがとうございました~(*^_^*)


更新の励みになるよう参加させていただいています!
よろしかったらお願いいたします。


にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村
■ [PR]
by harukou03260424 | 2010-06-24 07:21 | 以前の家
<< なんちゃって作業台 子どもの洋服掛け >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細